またまた
かわいいぃ!!お客様♪
ちゃちゃと
ポッキーだよ(m´・∀・)m(m´・∀・)m♪
うちの
ちこも遊び友達が来てくれて嬉しかったみたい(*´∀`*)
ヨカッタ、ヨカッタ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜( ´∀`)っ
ちこも姉妹欲しいわなぁ
ちこや、おかぁちゃん、頑張るでな* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ
で、ここからは
県の動きを
☆長野県被災地の方の受け入れについての詳細☆

専用電話→0262357407

設置期間→3月22日午後3時から当分の間、土日も対応

時間→9時から17時まで

設置場所→県庁西庁舎302会議室
長野県では福島の被災地の方を受け入れするそうです。料金は無料。期間は5月末まで。
自炊のお宿から食事付のお宿まであります。
ほかにも、公営住宅や、公的施設もあり。
流れは
?相談専用電話に連絡
?県内のどこの市町村希望か伝える。なければないでもよい。この時、行きたいお宿も決まっていれば伝えるとスムーズに行くそうです。
今、どうにかバスを出してくれないか、と訴えています。
高山村に来たいという人が沢山集まればバスを出せる、と局長が今言われていました。
個人的にここら辺の旅館さんも受け入れやっています。地域は問いません。期間も個人的な場合はいくらでも相談に応じます。
私、ミクシィやっていて、マイミクさんも言われていましたが、お家やお金、何もなくてもやはり生まれ育った場所から離れるのは簡単なことではないと思います。
ただ、この寒い中、物資もままならない方が沢山いらっしゃる。
少しでも体を休めて欲しいです。
スポンサーサイト