今回も水源地行ってきました
いつもは6月くらいに行くのだけれど
今回は少し遅い8月1日に。
根曲がり竹もないし
山ぶどうはもう実がなってました(笑)
入口

こっから登っていきます
40~50分くらい登って水源地

キレイでしょぉぉぉ~☆
この枯れっ葉や小さな木たちを取り除いたり
いろいろ作業します
途中にあった実

物知りな友達曰く、この実の油『やけど』に効くとのことΣ(゚д゚lll)
一つしかなかったけど
先人の知恵ってもんですかねぇ
スゴイっっ(@_@;)
少し休憩

マイナスイオンたっぷりで
かなり涼しくて
ここにビールがあったらサイコーって感じのところです(^▽^)♪
一通り全部の水源地の作業終えたら
さて、遊びましょっっ(≧∇≦)/
綱渡り←×
木渡り←○

意外と怖いんです
落ちたら、ひゅぅぅぅ~っと崖下の川なので(笑)
けど、面白いこと探して楽しまなきゃつまらないヽ(*´∀`)ノ
帰り、真剣に滑ってしょってたリュックが配管にひっかかり
足宙ぶらりんになってました(^^ゞ
そんなこともあります。
で、ちゃんと無事に帰ってきます(^ム^)
時期が遅いので、サンショウウオにも出会えなかったけど
毎回楽しんでます♪
さて、次は冬前に行かなきゃ(m´・ω・`)m